东京理科大学
概要
东京理科大学前身,是由21位自东京大学毕业的理学学士于1881年所创立的“东京物理讲习所”,1883年更名“东京物理学校”,1949年更名“东京理科大学”沿用至今。
夏目漱石的小说‘哥儿’主角就是描写在“物理学校”的生活、就是现在的东京理科大学。
莱顿大学世界大学论文引用排名(CWTS):日本第10名(2014年)
上海交大世界大学学术排名(ARWU):第401-500名(2014年)
Nigel Ward 日本大学排名:第17名(研究经费·论文引用率·入学难易度·声望)
沿革
1881年(明治14年)
1882年(明治15年)
1883年(明治16年)9月 东京物理学校と改称。
1884年(明治17年)9月15日 台风により校舎が倒壊。まもなく、共立统计学校(九段下牛ケ渊)の校舎にて授业再开。
1885年(明治18年) 维持同盟规则を结ぶ。
1886年(明治19年)
1888年(明治21年) 初の卒业式を挙行。
1889年(明治22年)
1897年(明治30年)2月 昼间部を设置。
1906年(明治39年)7月 神楽坂二丁目24番地に、木造新校舎を竣工し移転。
1915年(大正4年)5月26日 财団法人东京物理学校设立。
1916年(大正5年)3月26日 各种学校から専门学校へ昇格。
1923年(大正12年)4月 昼间部を置き、第一部(昼间部)と第二部(夜间部)の二部制となる。
1928年(昭和3年)10月21日 寺尾文库(図书馆の前身)を敷设。
1937年(昭和12年)10月 旧1号馆校舎を新筑。
1938年(昭和13年) 校章、制服、制帽を制定。この顷から、昼间部主体となる。
1939年(昭和14年) 创立记念日を制定(设立広告を掲载した6月13日とする)。
1940年(昭和15年) 校歌を制定。
1942年(昭和17年) 东京都北多摩郡府中町字国分寺前に、大学予科敷地(约6万m²)の土地を购入。后にグラウンドとなる。
1943年(昭和18年) 八王子西中野町に、大学予科校舎として、廃织物工场と土地(约700坪)を购入。后に农业理科学科の学生寮などとなる。
1944年(昭和19年) 文部省の指示により、无试験入学制度を廃止。
1946年(昭和21年) 八王子郊外に、农业理科学科の校地として、土地(约80,900坪)を取得。
1948年(昭和23年) 八王子郊外の校地が、自作农创设特别措置法に基づき强制买収される。
1949年(昭和24年)
1950年(昭和25年)3月 农业理科学科を廃止。
1951年(昭和26年)
1957年(昭和32年) 関门制度(2年次に进级する际に特定科目(関门科目)の修得を义务づけ、4年次における卒业研究を履修する资格として卒业までの必要単位数の上限を设定)を导入。
1958年(昭和33年)
1960年(昭和35年)4月1日 薬学部を设置。
1962年(昭和37年)4月1日 工学部を设置。
1966年(昭和41年) 野田校舎(现在の野田キャンパス)が竣工し、本年のみ工学部の一部を置く。
1967年(昭和42年)4月1日 野田校舎に理工学部を设置。
1976年(昭和51年)4月1日 神楽坂校舎に工学部の夜间部として工学部第二部を设置。
1987年(昭和62年)4月1日 野田校舎に基础工学部を设置。
1988年(昭和63年)4月 学校法人东京理科大学と名称変更。
1993年(平成5年)4月1日 久喜校舎竣工。久喜校舎に経営学部を设置。
1997年(平成9年)4月1日 久喜校舎に大学院修士课程として経営学研究科を设置。
2001年(平成13年) 英语表记をScience University of Tokyoから现在のTokyo University of Scienceに変更する。
2002年(平成14年)4月1日 理学部の応用数学科を数理情报科学科に改组。
2003年(平成15年)4月1日 薬学部が神楽坂校舎から野田校舎に移転。
2004年(平成16年)7月 九段にある旧都市基盘整备公団の土地・建物を取得(九段校舎)。神楽坂キャンパスが2校舎体制になるため、他の“校舎”表记を“キャンパス”とする。
2006年(平成18年)4月1日 薬学教育6年制移行により、薬学部薬学科を6年制に移行。
2009年(平成21年)
2013年(平成25年)4月1日 葛饰区新宿に新キャンパス完成。
学部与大学院
学部
理学部第一部
理学部第二部
工学部第一部
工学部第二部
药学部
理工学部
基础工学部
管理学部
研究所(大学院)
理学研究科
工学研究科
药学研究科
理工学研究科
基础工学研究科
管理学研究科
生命科学研究科
综合科学技术管理研究科
创新管理研究科
所在地
神楽坂キャンパス(神楽坂校舎:东京都新宿区神楽坂1-3/九段校舎:东京都千代田区九段北1-14-6)
野田キャンパス(千叶県野田市山崎2641)
久喜キャンパス(埼玉県久喜市下清久500)
长万部キャンパス(北海道山越郡长万部町字富野102-1)
葛饰キャンパス(东京都葛饰区新宿6-3-1)
他大学との协定
首都大学院コンソーシアム协定(2002年缔结)
私工大恳话会(図书馆の相互利用协定)
包括连携协定
国际学术交流协定
知名教授
藤嶋昭- 现任校长,诺贝尔化学奖候选人
谷口纪男(日语:谷口紀男) - 原教授,奈米科技概念的首倡者
知名校友
小岛保彦(日语:小島保彦) -干扰素蛋白质的发现者
大村智-诺贝尔生理学或医学奖、罗伯·柯霍奖、盖尔德纳国际奖得主,北里大学教授
参见
早庆上理
日本大学排名
日本大学列表
外部链接
东京理科大学网站
参考资料
Template:学校法人东京理科大学 Template:首都大学院コンソーシアム Template:夜间学部
免责声明:以上内容版权归原作者所有,如有侵犯您的原创版权请告知,我们将尽快删除相关内容。感谢每一位辛勤著写的作者,感谢每一位的分享。
- 有价值
- 一般般
- 没价值