伊藤整
作品
作品集
伊藤整作品集 全5巻、河出书房、1953
伊藤整全集 全14巻 河出书房、1955-1956
伊藤整作品集 光文社、全10巻、1957-1959
伊藤整全集 全24巻 新潮社、1972-1974
诗集
雪明りの路(椎の木社、1926年)
冬夜(近代书房[発売インテリゲンチヤ社]、1937年)
伊藤整诗集(新潮文库、1958年)
小说
生物祭(金星堂、1932年)のち讲谈社文芸文库
イカルス失坠(椎の木社、1933年)のち新潮文库
石狩(版画荘、1937年)
马喰の果(新潮社、1937年)のち文库
石を投げる女(竹村书房、1938年)
青春(河出书房、1938年)のち角川文库、新潮文库
街と村(第一书房、1939年)のち讲谈社文芸文库
雾冰(三笠书房、1940年)のち角川文库
典子の生きかた(河出书房、1940年)のち角川文库
吉祥天女(金星堂、1940年)
祝福(河出书房、1940年)
得能五郎の生活と意见(河出书房、1941年)のち新潮文库
得能物语(河出书房、1942年)のち新潮文库
故郷(协力出版社、1942年)
父の记忆(利根书房、1942年)
童子の像(锦城出版社、1943年)
雪国の太郎(帝国教育会出版部、1943年)
三人の少女(少女小说)(淡海堂、1944年)
鸣海仙吉(细川书店、1950年)のち新潮文库、岩波文库
花ひらく(朝日新闻社、1953年)のち角川文库
火の鸟(光文社、1953年)のち新潮文库、角川文库
海の见える町(新潮社 1954年)
感伤夫人(中央公论社、1956年)のち角川文库
町生きる怖れ(角川文库、1956年)
少年(筑摩书房、1956年)
若い诗人の肖像(新潮社、1956年)のち文库
(新潮社、1957年)のち角川文库
泛滥(新潮社、1958年)のち文库
泉(中央公论社、1959年)のち角川文库
虹(中央公论社、1962年)
同行者(新潮社、1969年)
変容(岩波书店、1968年)のち文库
花と匂い(新潮社、1970年)
年々の花(未完)(中央公论社、1970年)
発掘(新潮社、1970年)
街と村・生物祭・イカルス失坠(讲谈社文芸文库、1993年)
未刊行著作集 12(白地社 1994年)
评论・随笔等
小说の运命(竹村书房、1937年)
芸术の思想(砂子屋书房、1938年)
现代の文学(河出书房、1939年)
四季 随笔集(赤冢书房、1939年)
私の小说研究(厚生阁、1939年)
文学と生活(昭和书房、1941年)
満洲の朝(旅行记)(育生社弘道阁、1941年)
文芸と生活・感动の再建(四海书房 1941年)
小说の世界(报国社、1942年)
戦争の文学(全国书房、1944年)
小说の问题(大地书房、1947年)
文学の道(南北书园、1948年)
小说の方法(河出书房、1948年)のち新潮文库、岩波文库
伊藤整文学论选集(実业之日本社、1949年)
我が文学生活(细川书店、1950年)
性と文学(细川书店、1951年)
裁判(筑摩书房、1952年)のち旺文社文库、晶文社で各上下巻
日本文坛史(18巻目まで、大日本雄弁会讲谈社/讲谈社、1953-1973年、のち新版) 讲谈社文芸文库で解说付で新版
文学入门(光文社カッパブックス、1954年)のち光文社文库、讲谈社文芸文库
女性に関する十二章(中央公论社、1954年)のち角川文库、中公文库
我が文学生活 (1~6、讲谈社、1954-1964年)
文学と人间(角川新书、1954年)
文章読本(编)(河出书房、1954年)
ジョイス研究(编)(英宝社、1955年)
小说の认识(河出书房、1955年) のち新潮文库、岩波文库
伊藤整氏の生活と意见(河出书房、1953年) のち角川文库
芸术は何のためにあるか(中央公论社、1957年)
夏目漱石研究(编)(新潮社、1958年)
近代日本の文学史(光文社カッパブックス、1958年)
作家论(筑摩书房、1961年) のち角川文库
ヨーロッパの旅とアメリカの生活(新潮社、1961年)
求道者と认识者(新潮社、1962年)
知恵の木の実 (<人と思想>文艺春秋、1970年)
谷崎润一郎の文学(中央公论社、1970年) 新书版の“全集”解说
近代日本人の発想の诸形式(岩波文库、1981年) 奥野健男编・解说
太平洋戦争日记(全3巻、新潮社、1983年)
参考
伊藤整文学赏の会(小樽市教育委员会)
伊藤整 诗一覧
免责声明:以上内容版权归原作者所有,如有侵犯您的原创版权请告知,我们将尽快删除相关内容。感谢每一位辛勤著写的作者,感谢每一位的分享。
- 有价值
- 一般般
- 没价值